5/8ページ

5/8ページ

「同族(一族・家族)経営がブラック」という人は、嘘つきです。|ファミリービジネス良いよ。

転職を勧めるサイトに、「同族経営はブラック」とか書かれているのをよく見かけます。 どうやったらそんな嘘を思いつくのか不思議でしょうがないんですが、そういう嘘を見かけると「違いますよ」と書きたくなります。 今、転職を検討していたり、転職活動中の方が、「同族経営=ブラック」という嘘に騙されて変な転職をしないように、頑張って書いていきます。 一応、私は、経営企画・人事で10年、起業もしてますし、転職エー […]

私が仕事(部下からのイジメ)でうつ病になりかけたけど、防止できた方法|両刃の剣です。

何故か私は、悩みがないとか、悩んでないとか、勝手に解決しそうってことで、親身に相談に乗ってもらえません。 何人に聞いたらだいたい2つの答えで、「追い詰められているように見えない」か、「話し方が悩んでそうに聞こえない」のだそうです。 こんな私も以前はうつ病になりかけた時期がありました。 今回は、私がうつ病になりかけたものの、何とか持ちこたえた方法をお話ししたいと思います。ただ、みんながこれで解決でき […]

「ハローワーク=ブラック」は大嘘です!おすすめでもないけど、採用で有利になることも

ネットでは、ハローワークはブラック求人だらけというのをよく目にします。 当たり前ですが、国の機関なのでそんなことはありません。 求人票上で法違反があれば、求人広告出せませんからね。 というか、他の求人媒体の方がチェックが甘いものもあります。(計算したら最低賃金割ってたり、固定残業代の計算がおかしかったり、求人記事が意味不明なものも) ただ、ブラック企業は求人票だけでは見分けがつかないので、ブラック […]

辞表を叩きつけるとか言ってるけど、退職届を叩きつけてください|違いを知らないと笑われます。

「辞表を叩きつけてやる!」と言ってみたり、「そんな会社には辞表を叩きつけてやれば良いんですよ」とアドバイスされたり。 「あなた達はどこの重役なんですか?」と笑ってしまいそうになります。 伝われば何でも良いんですが、叩きつけた挙げ句にバカにされたら、大きなストレスです。 叩きつけるなら、辞表じゃなくてせめて退職届にして最後のストレスを回避しましょう。

本当の本当に知っておくべき保育園の選び方|元保育園経営側の視点Ver.

まだまだ全く貢献できていないものの、ワーキングウーマンの支援が最終目的であるこのサイトですが、働く女性の中には当然に子育てとの両立が課題になっている女性も多いと思います。 そして、仕事と子育ての両立を実現するインフラと言えば、保育園です。 私は、過去、保育園の経営側(&人事部長兼任)で10年間働いてきましたので、今回はその経営側の視点からおすすめする保育園選びの方法をお話したいと思います。 今回の […]

ビジネスでも自己実現でも、一番必要な能力は何か?それは「没頭力」という結論に達しました。

私、何の才能ないです。ビビりです。ヘタレです。優柔不断です。これまで培った能力にも自信がありません。 …。辛い(つらい)。 ここまで自分に自信がなかったら、相当辛いです。でも、こういう自信がない人ってめちゃめちゃ多いでんですよね。 自分に自身も才能も能力もないならどうすればいいかを考えていたら、仕事でも自己実現でも、いちばん大切なのは自信でも能力でもなく、「没頭力」であるという結論に達しました。

ブログ・サイト運営者の状況2018&ブログ運営者格付け!(初心者向け)

既にブログやサイトで副業をしているがいまいち成果が上がっていない人、もしくは始めたばかりの人、もしくは今まさに始めようと思っている人に向けて、やる気を削ぐことになるかも知れないが、ブログ運営者格付けを作ってみた。 わたくしMayosayoの勝手な格付けになるが、もちろん一応は根拠はある。 実は、時代は移り変わっていて、各所でよく見る「1万円稼げない人が9割…」みたいな状況ではなくなっている。 今回 […]

なぜブログとかサイトアフィリエイトで稼ぐのに1年も必要なのか?理由を解説!

日頃、副業をオススメしているが、資本が無い人は特に、新たに事業を開始する場合は大抵の人はネットを使うことを試みるだろう。 ネットで稼ぐと言っても幅広いのだが、大きく分けると「ネットを使って労働力を提供をする」か「自分のブログやサイトで稼ぐ」の二択になる。 そこで、副業でも労働は嫌や…と思ったり、自分のオリジナルの商品やサービスがなく売れない場合は、アドセンスやアフィリエイトで稼ぐことになるだろう。 […]

働き方改革の副業・兼業の推進|副業の今とこれから。やっぱ副業準備ぃ!

いきなり起業するより副業を推進している当サイトだが、副業の現在の状況とこれからについて少し掘り下げてみたい。 今回も国が打ち出している、働き方改革を元に考えていく。 実は、副業を禁止している企業は80%にも登る。しかし、非常に多くの人が「副業から始めていずれ独立する」というルートを希望しているのだ。 今回の記事で、副業を開始する(少なくとも準備する)キッカケになると思う。

働き方改革で出てくるテレワーク…在宅やリモートと違うの?起業・副業時代に備えるべきっぽい。

働き方改革でテレワークをいう言葉が使われていいますが、テレワークとは一体なんなのか? 今回は、テレワークについてと、在宅ワーク・リモートワークとの違い、また働き方改革でテレワークがどう考えられているのかを見ながら、今後を考えてみた。 実は、テレワークが普及させることに合わせて副業・兼業も推奨されている。 今回の記事で、テレワーク・働き方改革について学び、副業を始めるor準備をしていこう!

1 5 8